「各話リスト/仮面ライダーオーズ」の版間の差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:
<!--サンプル記事作成,Kannna-->
<big><big><big>'''『[[仮面ライダーオーズ]]』エピソード・リスト'''</big></big></big>
<big><big><big>'''『[[仮面ライダーオーズ]]』エピソード・リスト'''</big></big></big>


35行目: 33行目:
;キー局でのオンエア
;キー局でのオンエア
:2010年9月12日
:2010年9月12日
<!--count the medals=赤×2、緑×2、黄×1-->
*「count the medals」=赤×2、緑×2、黄×1
*初登場=白石知世子(泉比奈が、バイトの募集でクスクスシエに行くシーンで)。つまり、千代子と比奈の初遭遇。
*初登場=白石知世子(泉比奈が、バイトの募集でクスクスシエに行くシーンで)。つまり、千代子と比奈の初遭遇。
*初遭遇=火野映司、アンクの前に、後藤慎太郎が初登場。泉比奈、アンクに憑り付かれた状態の兄、信吾と初遭遇。
*初遭遇=火野映司、アンクの前に、後藤慎太郎が初登場。泉比奈、アンクに憑り付かれた状態の兄、信吾と初遭遇。
46行目: 44行目:
;キー局でのオンエア
;キー局でのオンエア
:2010年9月19日
:2010年9月19日
*「count the medals」=赤×2、緑×2、黄×1
*初遭遇=火野映司、白石知世子に初遭遇(気絶した比奈を、クスクスシエに担ぎ込んだ時)。怪人態のカザリ、オーズとアンクの前に(オーズにとっては初遭遇)。
*初遭遇=火野映司、白石知世子に初遭遇(気絶した比奈を、クスクスシエに担ぎ込んだ時)。怪人態のカザリ、オーズとアンクの前に(オーズにとっては初遭遇)。


55行目: 54行目:
;キー局でのオンエア
;キー局でのオンエア
:2010年9月26日
:2010年9月26日
*「count the medals」=赤×2、緑×2、黄×1
*初遭遇=火野映司、アンク、里中エリカに初遭遇、そしてエリカが抱えるモニター越しに、鴻上光生とも初対面。
*初遭遇=火野映司、アンク、里中エリカに初遭遇、そしてエリカが抱えるモニター越しに、鴻上光生とも初対面。


133行目: 133行目:
;キー局でのオンエア
;キー局でのオンエア
:2010年11月28日
:2010年11月28日
「count the medals」=赤×2、緑×3、黄×4、青×2
*「count the medals」=赤×2、緑×3、黄×4、青×2
*初登場=バースシステム、完成間際のパーツが未装着な形態で、TVドラマに初登場。屑ヤミー、初登場。
*初登場=バースシステム、完成間際のパーツが未装着な形態で、TVドラマに初登場。屑ヤミー、初登場。


201行目: 201行目:
;キー局でのオンエア
;キー局でのオンエア
:2011年1月23日
:2011年1月23日
*「count the medals」=赤×2、緑×3、黄×3、青×1、シルバー×1


=== 第20話「囮と資格と炎のコンボ」 ===
=== 第20話「囮と資格と炎のコンボ」 ===
209行目: 210行目:
;キー局でのオンエア
;キー局でのオンエア
:2011年1月30日
:2011年1月30日
*「count the medals」=


=== 第21話「バッタと親子と正義の味方」 ===
=== 第21話「バッタと親子と正義の味方」 ===
442行目: 444行目:


;「count the medals」
;「count the medals」
:
:第2話以降の各エピソード、Aパートの冒頭で、「カウント・ザ・メダルス。現在、オーズが使えるメダルは」のナレーションと共に、映司が使えるコアメダルが表示される。1話前の回のラストでのコアメダル状況表示にあたる。
**Aパート冒頭と同じようなメダル状況表示が、エピソードのラストにも入る事もある。が、ラストでの表示では、ナレーションはつかない。


;OP&ED
;OP&ED