「仮面ライダーシリーズ」の版間の差分
鍼原神無〔はりはら・かんな〕 (トーク | 投稿記録) |
鍼原神無〔はりはら・かんな〕 (トーク | 投稿記録) 編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
「仮面ライダーシリーズ」は、「[[石ノ森章太郎]](石森章太郎)原作で、[[東映]]が制作してきている、変身ヒーローもの実写ドラマのシリーズ」、及び、関連の劇場用映画を含めて「シリーズ」と言われる。 | |||
最初のTVドラマは、1971年に地上波放送開始。以降、何度かの中断期間を挟みながら、劇場用のオリジナル映画なども展開。近年は、ネット配信のショートムービーなど、メディア・ミックス展開も多様化している。<br />このページでは主に、TVドラマのシリーズ、及びTVドラマ関連の実写ドラマ(劇場版など)を中心に記す事にする。 | |||
= 仮面ライダーシリーズ = | = 仮面ライダーシリーズ = | ||
38行目: | 38行目: | ||
*キー局での放映時間:毎週土曜日19:30~20:00。 | *キー局での放映時間:毎週土曜日19:30~20:00。 | ||
*放映期間:1971年4月~1973年2月。全98話。 | *放映期間:1971年4月~1973年2月。全98話。 | ||
* | *劇場用映画としては、[[東映まんがまつり]]のプログラムとして、以下が公開された。 | ||
**『[[ゴーゴー仮面ライダー]] | **『[[ゴーゴー仮面ライダー]]』(TVドラマ第13話のブローアップ版) | ||
**『[[仮面ライダー対ショッカー]]』 | **『[[仮面ライダー対ショッカー]]』 | ||
**『[[仮面ライダー対じごく大使]]』 | **『[[仮面ライダー対じごく大使]]』 | ||
49行目: | 49行目: | ||
*キー局での放映時間:毎週土曜日19:30~20:00。 | *キー局での放映時間:毎週土曜日19:30~20:00。 | ||
*放映期間:1973年2月~1974年2月。全52話。 | *放映期間:1973年2月~1974年2月。全52話。 | ||
* | *劇場用映画としては、東映まんがまつりのプログラムとして、以下が公開された。 | ||
**『[[仮面ライダーV3]] | **『[[仮面ライダーV3]]』(TVドラマ第2話のブローアップ版) | ||
**『[[仮面ライダーV3対デストロン怪人]]』 | **『[[仮面ライダーV3対デストロン怪人]]』 | ||
59行目: | 59行目: | ||
*キー局での放映時間:毎週土曜日19:30~20:00。 | *キー局での放映時間:毎週土曜日19:30~20:00。 | ||
*放映期間:1974年2月~1974年10月。全35話。 | *放映期間:1974年2月~1974年10月。全35話。 | ||
* | *劇場用映画としては、東映まんがまつりのプログラムとして、以下が公開された。 | ||
**『[[仮面ライダーX]] | **『[[仮面ライダーX]]』(TVドラマ第3話のブローアップ版) | ||
**『[[五人ライダー対キングダーク]]』 | **『[[五人ライダー対キングダーク]]』 | ||
70行目: | 70行目: | ||
*キー局での放映時間:毎週土曜日19:30~20:00。 | *キー局での放映時間:毎週土曜日19:30~20:00。 | ||
*放映期間:1974年10月~1975年3月。全24話。 | *放映期間:1974年10月~1975年3月。全24話。 | ||
* | *劇場用映画としては、東映まんがまつりのプログラムとして、以下が公開された。 | ||
**『[[仮面ライダーアマゾン]] | **『[[仮面ライダーアマゾン]]』(TVドラマ第16話のブローアップ版) | ||
=== [[仮面ライダーストロンガー]] === | === [[仮面ライダーストロンガー]] === | ||
79行目: | 79行目: | ||
*キー局での放映時間:毎週土曜日19:00~19:30。 | *キー局での放映時間:毎週土曜日19:00~19:30。 | ||
*放映期間:1975年4月~1975年12月。全29話。 | *放映期間:1975年4月~1975年12月。全29話。 | ||
* | *劇場用映画としては、東映まんがまつりのプログラムとして、以下が公開された。 | ||
**『[[仮面ライダーストロンガー]] | **『[[仮面ライダーストロンガー]]』(TVドラマ第7話のブローアップ版) | ||
== 1979年~1980年 == | == 1979年~1980年 == | ||
*1979年10月に、新作の『[[仮面ライダー(スカイライダー)|仮面ライダー]]』が、4年弱ぶりに[[TBS]] | *1979年10月に、新作の『[[仮面ライダー(スカイライダー)|仮面ライダー]]』が、4年弱ぶりに[[TBS]]系でオンエア開始された(製作局は[[毎日放送]])。最初の[[仮面ライダー(1971年~1973年)|『仮面ライダー』]]オンエア開始からは、8年半ほど後にあたる。 | ||
**TBS系では、『仮面ライダー(スカイライダー)』に続けて、同じ時間帯に『[[仮面ライダースーパー1]]』が放送された。「スーパー1」は、1981年9月に放送が終了され、1987年の『[[仮面ライダーBLACK]]』まで6年ほど、新作のTVシリーズは放送されなかった。 | **TBS系では、『仮面ライダー(スカイライダー)』に続けて、同じ時間帯に『[[仮面ライダースーパー1]]』が放送された。「スーパー1」は、1981年9月に放送が終了され、1987年の『[[仮面ライダーBLACK]]』まで6年ほど、新作のTVシリーズは放送されなかった。 | ||
**『仮面ライダースーパー1』放送終了の翌年から、児童誌での記事主導で、新しい仮面ライダー「ZX(ゼクロス)」のメディア展開が始動。1984年1月3日にTV特番(単発ドラマ)『[[10号誕生! 仮面ライダー全員集合!!]]』が放送された。 | **『仮面ライダースーパー1』放送終了の翌年から、児童誌での記事主導で、新しい仮面ライダー「ZX(ゼクロス)」のメディア展開が始動。1984年1月3日にTV特番(単発ドラマ)『[[10号誕生! 仮面ライダー全員集合!!]]』が放送された。 | ||
93行目: | 93行目: | ||
*キー局での放映時間:毎週金曜日19:00~19:30。 | *キー局での放映時間:毎週金曜日19:00~19:30。 | ||
*放映期間:1979年10月~1980年10月。全54話。 | *放映期間:1979年10月~1980年10月。全54話。 | ||
* | *劇場用映画としては、東映まんがまつりのプログラムとして、以下が公開された。 | ||
**『[[仮面ライダー 8人ライダーVS銀河王]] | **『[[仮面ライダー 8人ライダーVS銀河王]]』 | ||
=== [[仮面ライダースーパー1]] === | === [[仮面ライダースーパー1]] === | ||
102行目: | 102行目: | ||
*キー局での放映時間:毎週金曜日19:00~19:30。 | *キー局での放映時間:毎週金曜日19:00~19:30。 | ||
*放映期間:1980年10月~1981年9月。全48話。 | *放映期間:1980年10月~1981年9月。全48話。 | ||
* | *劇場用映画としては、東映まんがまつりのプログラムとして、以下が公開された。 | ||
**『[[仮面ライダースーパー1]] | **『[[仮面ライダースーパー1]]』 | ||
== 1987年~1988年 == | == 1987年~1988年 == | ||
*1987年10月に、新作の『[[仮面ライダーBLACK]]』が、[[TBS]]系でオンエア開始された(製作局は[[毎日放送]])。「スーパー1」の終了から6年ほど、特番の『[[10号誕生! 仮面ライダー全員集合!!]]』放送からは、4年弱ほど後にあたる。最初の[[仮面ライダー(1971年~1973年)|『仮面ライダー』]]オンエア開始からは、16年半ほど後のスタート。 | |||
**TBS系では、『仮面ライダーBLACK』に続けて、同じ時間帯に『[[仮面ライダーBLACK RX]]』が放送された。「RX」は、1989年9月に放送が終了され、2000年の『[[仮面ライダークウガ]]』まで10年数か月、新作のTVシリーズは放送されなかった。 | |||
=== [[仮面ライダーBLACK]] === | === [[仮面ライダーBLACK]] === | ||
*原作:[[石ノ森章太郎|石森章太郎]]<br />(「石森」は当時のペンネーム表記) | *原作:[[石ノ森章太郎|石森章太郎]]<br />(「石森」は当時のペンネーム表記) | ||
113行目: | 116行目: | ||
*キー局での放映時間:毎週日曜日10:00~10:30。 | *キー局での放映時間:毎週日曜日10:00~10:30。 | ||
*放映期間:1987年10月~1988年10月。全51話。 | *放映期間:1987年10月~1988年10月。全51話。 | ||
* | *劇場用映画としては、[[東映まんがまつり]]のプログラムとして以下が公開された。 | ||
**『[[仮面ライダーBLACK]]』(区別のため、『[[仮面ライダーBLACK 鬼ヶ島へ急行せよ]]』という副題を使う事も) | **『[[仮面ライダーBLACK]]』(区別のため、『[[仮面ライダーBLACK 鬼ヶ島へ急行せよ]]』という副題を使う事も) | ||
**『[[仮面ライダーBLACK 恐怖!悪魔峠の怪人館]]』 | **『[[仮面ライダーBLACK 恐怖!悪魔峠の怪人館]]』 | ||
124行目: | 127行目: | ||
*放映期間:1988年10月~1989年9月。全47話。 | *放映期間:1988年10月~1989年9月。全47話。 | ||
== | == 「平成仮面ライダーシリーズ」(2000年~) == | ||
*「平成仮面ライダー」では、[[テレビ朝日]]を制作局にANN系列で2000年にオンエアされた『[[仮面ライダークウガ]]』以降、概ね1年1作のペースで継続的に新作が製作、放送されてきている(平成シリーズの10作めにあたる『[[仮面ライダーディケイド]]』が例外)。 | *「平成仮面ライダー」では、[[テレビ朝日]]を制作局にANN系列で2000年にオンエアされた『[[仮面ライダークウガ]]』以降、概ね1年1作のペースで継続的に新作が製作、放送されてきている(平成シリーズの10作めにあたる『[[仮面ライダーディケイド]]』が例外)。 | ||
**製作の東映や放送局などでも、「平成仮面ライダー」のシリーズ名を公に用いる事が多い。対になって言われるようになった「昭和ライダー」は、番組総称として公に用いられることはマレ。<br />(1988年10月~1989年9月オンエアの『[[仮面ライダーBLACK RX]]』は、平成1年にも放送されていた) | **製作の東映や放送局などでも、「平成仮面ライダー」のシリーズ名を公に用いる事が多い。対になって言われるようになった「昭和ライダー」は、番組総称として公に用いられることはマレ。<br />(1988年10月~1989年9月オンエアの『[[仮面ライダーBLACK RX]]』は、平成1年にも放送されていた) | ||
137行目: | 140行目: | ||
=== [[仮面ライダーアギト]] === | === [[仮面ライダーアギト]] === | ||
*特記事項:「仮面ライダー生誕30周年記念作品」とされた。 | |||
*原作:石ノ森章太郎 | *原作:石ノ森章太郎 | ||
*製作局:テレビ朝日 | *製作局:テレビ朝日 | ||
142行目: | 146行目: | ||
*キー局での放映時間:毎週日曜日8:00~8:30。 | *キー局での放映時間:毎週日曜日8:00~8:30。 | ||
*放映期間:2001年1月~2002年1月。全51話。 | *放映期間:2001年1月~2002年1月。全51話。 | ||
* | *劇場用映画としては、以下が公開された。 | ||
**『[[劇場版 仮面ライダーアギト PROJECT G4]] | **『[[劇場版 仮面ライダーアギト PROJECT G4]]』(仮面ライダー生誕30周年記念作品、東映創立50周年記念作品) | ||
=== [[仮面ライダー龍騎]] === | === [[仮面ライダー龍騎]] === | ||
151行目: | 155行目: | ||
*キー局での放映時間:毎週日曜日8:00~8:30。 | *キー局での放映時間:毎週日曜日8:00~8:30。 | ||
*放映期間:2002年2月~2003年1月。全50話。 | *放映期間:2002年2月~2003年1月。全50話。 | ||
* | *劇場用映画としては、以下が公開された。 | ||
**『[[劇場版 仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL]]』 | **『[[劇場版 仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL]]』 | ||
160行目: | 164行目: | ||
*キー局での放映時間:毎週日曜日8:00~8:30。 | *キー局での放映時間:毎週日曜日8:00~8:30。 | ||
*放映期間:2003年1月~2004年1月。全50話。 | *放映期間:2003年1月~2004年1月。全50話。 | ||
* | *劇場用映画としては、以下が公開された。 | ||
**『[[劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト]]』 | **『[[劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト]]』 | ||
169行目: | 173行目: | ||
*キー局での放映時間:毎週日曜日8:00~8:30。 | *キー局での放映時間:毎週日曜日8:00~8:30。 | ||
*放映期間:2004年1月~2005年1月。全49話。 | *放映期間:2004年1月~2005年1月。全49話。 | ||
* | *劇場用映画としては、以下が公開された。 | ||
**『[[劇場版 仮面ライダー剣 MISSING ACE]]』 | **『[[劇場版 仮面ライダー剣 MISSING ACE]]』 | ||
178行目: | 182行目: | ||
*キー局での放映時間:毎週日曜日8:00~8:30。 | *キー局での放映時間:毎週日曜日8:00~8:30。 | ||
*放映期間:2005年1月~2006年1月。全48話。 | *放映期間:2005年1月~2006年1月。全48話。 | ||
* | *劇場用映画としては、以下が公開された。 | ||
**『[[劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼]]』 | **『[[劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼]]』 | ||
187行目: | 191行目: | ||
*キー局での放映時間:毎週日曜日8:00~8:30 | *キー局での放映時間:毎週日曜日8:00~8:30 | ||
*放映期間:2006年1月~2007年1月。全49話 | *放映期間:2006年1月~2007年1月。全49話 | ||
* | *劇場用映画としては、以下が公開された。 | ||
**『[[劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE]]』 | **『[[劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE]]』 | ||
196行目: | 200行目: | ||
*キー局での放映時間:毎週日曜日8:00~8:30。 | *キー局での放映時間:毎週日曜日8:00~8:30。 | ||
*放映期間:2007年1月~2008年1月。全49話。 | *放映期間:2007年1月~2008年1月。全49話。 | ||
* | *劇場用映画としては、以下が公開された。<br />(「電王」には、TVドラマの放送終了後も、クロスオーバー作品や、スピンオフなどの映画展開が多かった、それらにつていは、『[[仮面ライダー電王]]』のページ、他で) | ||
**『[[劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!]]』 | **『[[劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!]]』 | ||
205行目: | 209行目: | ||
*キー局での放映時間:毎週日曜日8:00~8:30。 | *キー局での放映時間:毎週日曜日8:00~8:30。 | ||
*放映期間:2008年1月~2010年1月。全48話。 | *放映期間:2008年1月~2010年1月。全48話。 | ||
* | *劇場用映画としては、以下が公開された。 | ||
**『[[劇場版 仮面ライダーキバ 魔界城の王]]』 | **『[[劇場版 仮面ライダーキバ 魔界城の王]]』 | ||
=== [[仮面ライダーディケイド]] === | === [[仮面ライダーディケイド]] === | ||
*特記事項:「平成仮面ライダー10周年記念作品」、「テレビ朝日開局50周年記念作品」とされた。 | |||
*原作:石ノ森章太郎 | *原作:石ノ森章太郎 | ||
*製作局:テレビ朝日 | *製作局:テレビ朝日 | ||
214行目: | 219行目: | ||
*キー局での放映時間:毎週日曜日8:00~8:30。 | *キー局での放映時間:毎週日曜日8:00~8:30。 | ||
*放映期間:2009年1月~2009年8月。全31話。 | *放映期間:2009年1月~2009年8月。全31話。 | ||
*ディケイドが出演する場版映画としては、最初のオールライダー映画である『[[劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー]] | *ディケイドが出演する場版映画としては、最初のオールライダー映画である『[[劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー]]』、他がある。「オールライダー対大ショッカー」はタイトル通りオールライダー映画で「ディケイドの劇場版」とは趣が異なる。 | ||
=== [[仮面ライダーW|仮面ライダーW(ダブル)]] === | === [[仮面ライダーW|仮面ライダーW(ダブル)]] === | ||
257行目: | 262行目: | ||
*1984年1月3日に、地上放送された。 | *1984年1月3日に、地上放送された。 | ||
**原作:石森章太郎<br />(「石森」は当時のペンネーム表記) | **原作:石森章太郎<br />(「石森」は当時のペンネーム表記) | ||
** | *製作局:[[毎日放送]] | ||
*キー局:[[TBS]] | |||
= メディアミックス展開 = | = メディアミックス展開 = | ||
264行目: | 270行目: | ||
== 劇場公開映画 == | == 劇場公開映画 == | ||
仮面ライダーシリーズの劇場用映画には、TV番組放映期間中に劇場公開された劇場版映画の他に、映画版オリジナルの変身ヒーローを主人公にした、オリジナル新作などもある。 | |||
他に、 | 他に、 | ||
319行目: | 325行目: | ||
= リンク = | = リンク = | ||
== 外部リンク == | == 外部リンク == | ||
<!-- | <!-- 外部リンクについては、まず「サイト紹介」の記事を起こしたり、「関連サイト集」のページを起こして、リンクを集中させることを検討してください。不通リンクの管理が楽になるからです。 | ||
上記には、例外もあります。映画作品の公式サイトなどは、個別の映画紹介記事にリンクを記載し「サイト紹介」のページからは、そちらに誘導した方がいい、など。 | 上記には、例外もあります。映画作品の公式サイトなどは、個別の映画紹介記事にリンクを記載し「サイト紹介」のページからは、そちらに誘導した方がいい、など。 | ||
判断に迷うようなら、*****に、相談を投稿するようにしてください。 --> | 判断に迷うようなら、*****に、相談を投稿するようにしてください。 --> |