「仮面ライダーオーズ」の版間の差分
鍼原神無〔はりはら・かんな〕 (トーク | 投稿記録) |
鍼原神無〔はりはら・かんな〕 (トーク | 投稿記録) |
||
114行目: | 114行目: | ||
:ドライバーに挿入する3枚のコアメダルの組み合わせで、多彩なフォームチェンジをするのが特徴。最初は、タカの力を頭部に、トラの力を上半身に、下半身にはバッタの力を宿すタトバのフォームで変身し、タカキリバ(タカ、カマキリ、バッタ)フォームなども使う。 | :ドライバーに挿入する3枚のコアメダルの組み合わせで、多彩なフォームチェンジをするのが特徴。最初は、タカの力を頭部に、トラの力を上半身に、下半身にはバッタの力を宿すタトバのフォームで変身し、タカキリバ(タカ、カマキリ、バッタ)フォームなども使う。 | ||
:TVシリーズ劇中の回想シーンでは、800年前にコアメダルを錬金術師達に作らせた王も、タトバコンボの姿に変身していた。 | :TVシリーズ劇中の回想シーンでは、800年前にコアメダルを錬金術師達に作らせた王も、タトバコンボの姿に変身していた。 | ||
: | :作品外情報では、「オーズ」とは「O’s」とも記すと、「王者のもの」といったニュアンスを示唆するコメントもオフィシャル筋から流布された。この線での意味づけは、TVシリーズの終盤に描写や劇中言及が、幾つか散見される。 | ||
;仮面ライダー | ;仮面ライダー | ||
:オーズのTVシリーズでは、劇中「仮面ライダー」の語は多用はされない。ただし、オーズのライバルにあたるバースは、そのマニュアルにも「仮面ライダーバース」と記されている。 | :オーズのTVシリーズでは、劇中「仮面ライダー」の語は多用はされない。ただし、オーズのライバルにあたるバースは、そのマニュアルにも「仮面ライダーバース」と記されている。 |