「仮面ライダーオーズ」の版間の差分
鍼原神無〔はりはら・かんな〕 (トーク | 投稿記録) 編集の要約なし |
鍼原神無〔はりはら・かんな〕 (トーク | 投稿記録) 編集の要約なし |
||
3行目: | 3行目: | ||
[[仮面ライダーシリーズ]]の映像ドラマの1タイトルで、いわゆる[[平成仮面ライダーシリーズ]]の12作めのタイトルにあたる。 | [[仮面ライダーシリーズ]]の映像ドラマの1タイトルで、いわゆる[[平成仮面ライダーシリーズ]]の12作めのタイトルにあたる。 | ||
= 概要 = | |||
封印から解放され、現代に蘇る欲望の化身[[グリード]]。グリード復活事件に巻き込まれる、風来坊の[[火野映司]]は、グリードの1体だが右腕だけの存在になっていた[[アンク]]に、[[オーズのベルト|オーズへ変身するアイテム]]を託される。 | 封印から解放され、現代に蘇る欲望の化身[[グリード]]。グリード復活事件に巻き込まれる、風来坊の[[火野映司]]は、グリードの1体だが右腕だけの存在になっていた[[アンク]]に、[[オーズのベルト|オーズへ変身するアイテム]]を託される。 | ||
映司は、グリードたちや、彼らが生み出す怪人([[ヤミー]])と、オーズとして戦う事に。他のグリードたちとは違う思惑を持っているらしいアンクと、映司とは、互いに相手を利用しあう奇妙な関係を結んでいく……。 | 映司は、グリードたちや、彼らが生み出す怪人([[ヤミー]])と、オーズとして戦う事に。他のグリードたちとは違う思惑を持っているらしいアンクと、映司とは、互いに相手を利用しあう奇妙な関係を結んでいく……。 | ||
== TV番組のシリーズ構成 == | |||
本作のプロットは比較的複雑だが、次のような区分を考えてみる事はできるだろう。 | 本作のプロットは比較的複雑だが、次のような区分を考えてみる事はできるだろう。 | ||
*第1話~第16話:16話のクライマックスでオーズはピンチに陥るが、本作のライバルライダー、[[バース|仮面ライダーバース]]が初登場して助勢する。その他、15話、16話を前後編とするエピソードでは、[[鴻上ファウンデーション]]会長の口から[[グリード]]の誕生秘話が語られるなど。 | *第1話~第16話:16話のクライマックスでオーズはピンチに陥るが、本作のライバルライダー、[[バース|仮面ライダーバース]]が初登場して助勢する。その他、15話、16話を前後編とするエピソードでは、[[鴻上ファウンデーション]]会長の口から[[グリード]]の誕生秘話が語られるなど。 | ||
15行目: | 15行目: | ||
*第31話~第48話(最終話):31話からは、「過去に世に出た事の無い」紫のコアメダル10枚が導入される。32話では、新種にあたる紫系のヤミー怪人が、TVシリーズに初登場。前後して、10枚の内5枚が、火野映司の体に宿る。 | *第31話~第48話(最終話):31話からは、「過去に世に出た事の無い」紫のコアメダル10枚が導入される。32話では、新種にあたる紫系のヤミー怪人が、TVシリーズに初登場。前後して、10枚の内5枚が、火野映司の体に宿る。 | ||
== 物語の特徴 == | |||
*主人公、火野映司に変身能力を与えたグリード(人外の怪物)の1体アンクが、独自の思惑で他のグリードと対立。英司とアンクの互いを利用しあうような関係が続く。 | *主人公、火野映司に変身能力を与えたグリード(人外の怪物)の1体アンクが、独自の思惑で他のグリードと対立。英司とアンクの互いを利用しあうような関係が続く。 | ||
*グリードを構成し、オーズ変身のキーにもなるアイテム、コアメダルの争奪戦。 | *グリードを構成し、オーズ変身のキーにもなるアイテム、コアメダルの争奪戦。 |