1行目:
1行目:
−
== 相田マナ (あいだ まな) ==
+
== 相田マナ (あいだ まな / 相田愛) ==
*年齢:14歳
*年齢:14歳
*性別:女
*性別:女
11行目:
11行目:
<!--- 変身前のことを書いてください --->
<!--- 変身前のことを書いてください --->
−
『[[ドキドキ! プリキュア]]』の主人公の一人にして、その中心人物。漢字表記は「相田愛(あいだまな)」
+
『[[ドキドキ! プリキュア]]』の主人公の一人にして、その中心人物。
;人物
;人物
52行目:
52行目:
:幼いころからの友達。
:幼いころからの友達。
;[[剣崎真琴]] / [[キュアソード]]
;[[剣崎真琴]] / [[キュアソード]]
−
:トップアイドルにして、マナの憧れのひと。「まこぴー」という愛称をつけた。
+
:トップアイドルにして、マナの憧れの存在。「まこぴー」という愛称をつけた。
;[[円亜久里]] / [[キュアエース]]
;[[円亜久里]] / [[キュアエース]]
−
:ご近所の小学生にして、もう一人のプリキュア。
+
:ご近所の小学生にして、もう一人のプリキュア。レジーナが裏切られた形で精神的に傷を負ったマナからキュアラビースを一時的に没収したが、それは落ち込んでいる彼女を再起させるための手段であり、マナに対して何かと励ますなど色々思ってくれていることが窺える。
=== 妖精 ===
=== 妖精 ===
74行目:
74行目:
=== 悪者 ===
=== 悪者 ===
;[[レジーナ]]
;[[レジーナ]]
−
:マナと友だちになりたいと思っている女の子。マナと交流したことでキングジコチュー一味から離反しようとするが、父のキングジコチューによって元の木阿弥になってしまう…。
+
:マナと友だちになりたいと思っている少女。彼女に振り回されているが、マナ自身は彼女のことを嫌っておらず、(父のキングジコチューによるものとはいえ、)両親を完全に失った彼女を目の当たりにした時はショックを受けていた。
;[[イーラ]]
;[[イーラ]]
:
:
88行目:
88行目:
=== 変身前の台詞 ===
=== 変身前の台詞 ===
;「大貝第一中学校生徒会長! 相田マナです」
;「大貝第一中学校生徒会長! 相田マナです」
−
:本編開始前のCMの第一声。当時はまだCVが公開されてないため、二日余りからの情報公開で「誰が声を吹き替えしているのか」という、毎年恒例の「プリキュア声優予想」を過熱させてしまった。現在ではマナの代名詞といえる名台詞であり、レジーナを救ったときもこの代名詞で納得させた。
+
:本編開始前のCMの第一声。当時はまだCVが公開されてないため、二日余りからの情報公開で「誰が声を吹き替えしているのか」という、毎年恒例の「プリキュア声優予想」を過熱させてしまった。現在ではマナの代名詞といえる名台詞であり、レジーナを救ったときもこの代名詞で納得させた。
;「胸のキュンキュン、止まらないよ」
;「胸のキュンキュン、止まらないよ」
:エンディングで締めくくるマナの代名詞。
:エンディングで締めくくるマナの代名詞。
103行目:
103行目:
== キャラクターエピソード ==
== キャラクターエピソード ==
<!--- 各話のエピソード --->
<!--- 各話のエピソード --->
−
;第1話
+
;第1話
:
:
109行目:
109行目:
<!--- 作品内容に関わった製作者のエピソードを書いてください --->
<!--- 作品内容に関わった製作者のエピソードを書いてください --->
*本作のシリーズ構成を担当した山口亮太曰く、相田マナという名は「愛だろ、愛」から。
*本作のシリーズ構成を担当した山口亮太曰く、相田マナという名は「愛だろ、愛」から。
−
*CVの生天目仁美は「[[ふたりはプリキュア]]」では「[[中川弓子]]」という[[美墨なぎさ]]のラクロス部の先輩を演じており、この時になぎさ役の本名陽子氏と[[雪城ほのか|ほのか]]役のゆかな氏の演技を見て、プリキュアになりたいという願望を抱いていた。
+
*CVの生天目仁美は「[[ふたりはプリキュア]]」では「[[中川弓子]]」という[[美墨なぎさ]]のラクロス部の先輩を演じており、この時になぎさ役の本名陽子氏と[[雪城ほのか|ほのか]]役のゆかな氏の演技を見て、プリキュアになりたいという願望を抱いていた。
−
**このあと、何回かプリキュアのオーディションを受けたものの、合格には至らず、10作目の「ドキドキ! プリキュア」において悲願を達成した。このとき自分の役者人生に迷っていたことをブログで語っていた。詳しくは本人のブログ[http://ameblo.jp/nabatamehitomi/archive10-201301.html#main]参照。
+
**このあと、何回かプリキュアのオーディションを受けたものの、合格には至らず、10作目の「ドキドキ! プリキュア」において悲願を達成した。このとき自分の役者人生に迷っていたことをブログで語っていた。詳しくは本人のブログ[http://ameblo.jp/nabatamehitomi/archive10-201301.html#main]参照。
== 話題まとめ ==
== 話題まとめ ==