「天装戦隊ゴセイジャー」の版間の差分
鍼原神無〔はりはら・かんな〕 (トーク | 投稿記録) |
編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
== 概要 == | |||
『天装戦隊ゴセイジャー』は、[[テレビ朝日]]をキー局に、2010年2月から地上波放映がスタートされた変身ヒーローもの連続ドラマ。<br />キー局の放映時間は、毎週日曜日7:30~8:00だった。 | |||
= | |||
『天装戦隊ゴセイジャー』は、[[テレビ朝日]] | |||
[[スーパー戦隊シリーズ]]の、34本目のタイトルにカウントされている。 | [[スーパー戦隊シリーズ]]の、34本目のタイトルにカウントされている。 | ||
=== TV番組のシリーズ構成 === | === TV番組のシリーズ構成 === | ||
61行目: | 40行目: | ||
=== キャスト === | === キャスト === | ||
TVシリーズのレギュラー、準レギュラー | |||
=== | === 楽曲情報 === | ||
OP主題歌「天装戦隊ゴセイジャー」(作詞=吉元由美、作曲=YOFFY、編曲=Project.R(籠島裕昌)、歌手=NoB (Project.R)、[http://www.kasi-time.com/item-47094.html 歌詞]) | |||
ED主題歌「ガッチャ☆ゴセイジャー」(作詞=藤林聖子、作曲=岩崎貴文、編曲=Project.R(大石憲一郎)、歌手=高橋秀幸(Project.R)、ヤング・フレッシュ、[http://www.kasi-time.com/item-47095.html 歌詞]) | |||
挿入歌「闘え! そして糧を得よ!」(作詞=八手三郎、作曲=高取ヒデアキ、編曲=Project.R(高木洋)、歌手=高取ヒデアキ(Project.R)) | |||
<!-- **[[|「闘え! そして糧を得よ!」歌詞]]([[歌詞タイム]]) --> | <!-- **[[|「闘え! そして糧を得よ!」歌詞]]([[歌詞タイム]]) --> | ||
挿入歌「降臨! ゴセイグレート」(作詞=八手三郎、作曲=三宅一徳、編曲=三宅一徳、歌手=NoB(Project.R)) | |||
<!-- **[[|「降臨! ゴセイグレート」歌詞]]([[歌詞タイム]]) --> | <!-- **[[|「降臨! ゴセイグレート」歌詞]]([[歌詞タイム]]) --> | ||
*[http://www.youtube.com/user/GoseiChannel GoseiChannnel]<br />[[コロムビアミュージックエンタテインメント]]によるYouTube内公式チャンネル | *[http://www.youtube.com/user/GoseiChannel GoseiChannnel]<br />[[コロムビアミュージックエンタテインメント]]によるYouTube内公式チャンネル | ||
83行目: | 54行目: | ||
以下の商品が発売された事がある。 | 以下の商品が発売された事がある。 | ||
== 基本用語 == | == 基本用語 == | ||
;ゴセイジャー | ;ゴセイジャー | ||
92行目: | 62行目: | ||
;天装戦隊ゴセイジャー | ;天装戦隊ゴセイジャー | ||
:「地球とすべての命を護ること」を使命にする護星天使のチーム。 | :「地球とすべての命を護ること」を使命にする護星天使のチーム。 | ||
: | :ただし、作中で活躍するのは、護星天使の正式免許をもらう前、地球で研修中だった見習いたちのチーム。研修中だった彼らは、第1話(epic1「護星天使、降臨」)冒頭で、護星界との交通、連絡を絶たれてしまう。 | ||
: | :メンバーが揃うと、1人1人が名乗りと共に変身。最後に「星を護るは、天使の使命!! 天装戦隊ゴセイジャー!」と唱和。 | ||
;天装戦隊 | ;天装戦隊 | ||
: | : | ||
== 主要キャラクター == | == 主要キャラクター == | ||
===天装戦隊ゴセイジャー=== | |||
;アグリ(演者=浜尾京介) | ;アグリ(演者=浜尾京介) | ||
:ランディック族の出身で、モネの兄。ゴセイブラックに変身。前向きだが、直情的で、気が短く思えるときもある。 | :ランディック族の出身で、モネの兄。ゴセイブラックに変身。前向きだが、直情的で、気が短く思えるときもある。 | ||
* | *モネ曰く「お兄いちゃん、1度ハマるとのめりこむタイプ」らしい(epic7「大地を護れ!」) | ||
;天知秀一郎(演者=山田ルイ53世) | ;天知秀一郎(演者=山田ルイ53世) | ||
:天知望の父親。天知博士。市井の天文研究者で、私設の「天知天文研究所」で研究している。 | :天知望の父親。天知博士。市井の天文研究者で、私設の「天知天文研究所」で研究している。 | ||
121行目: | 92行目: | ||
*ただし、戦闘では、epic9以降、ゴセイイエロー(モネ)とのコンビネーション戦闘がよくなった。 | *ただし、戦闘では、epic9以降、ゴセイイエロー(モネ)とのコンビネーション戦闘がよくなった。 | ||
;ゴセイイエロー(スーツアクター=野川瑞穂、声優=にわみきほ) | ;ゴセイイエロー(スーツアクター=野川瑞穂、声優=にわみきほ) | ||
: | :虎をシンボルにしているランディック族のゴセイジャー。変身すると「恵みのランディックパワー!!」と、唱える。 | ||
:タイガーヘッダーをゴセイブラスターに装着し、タイガーバレットを射ち出す。専用武器は、ランディッククロー。 | :タイガーヘッダーをゴセイブラスターに装着し、タイガーバレットを射ち出す。専用武器は、ランディッククロー。 | ||
;ゴセイナイト | ;ゴセイナイト | ||
: | : | ||
;ゴセイピンク(スーツアクター=蜂須賀祐一、声優=さとう里香) | ;ゴセイピンク(スーツアクター=蜂須賀祐一、声優=さとう里香) | ||
: | :フェニックスをシンボルにするスカイック族のゴセイジャー。変身すると「息吹のスカイックパワー!!」と、唱える。 | ||
:フェニックスヘッダーをゴセイブラスターに装着し、フェニックスバレットを射ち出す。専用武器は、スカイックショット。 | :フェニックスヘッダーをゴセイブラスターに装着し、フェニックスバレットを射ち出す。専用武器は、スカイックショット。 | ||
;ゴセイブルー(スーツアクター=福沢博文、伊藤慎 、声優=小野健斗) | ;ゴセイブルー(スーツアクター=福沢博文、伊藤慎 、声優=小野健斗) | ||
: | :鮫をシンボルにしているシーイック族のゴセイジャー。変身すると「怒濤のシーイックパワー!!」と、唱える。 | ||
:シャークヘッダーをゴセイブラスターに装着し、シャークバレットを射ち出す。専用武器は、シーイックボウガン。 | :シャークヘッダーをゴセイブラスターに装着し、シャークバレットを射ち出す。専用武器は、シーイックボウガン。 | ||
* | *ズテラメドロプ星人、研究のアバウタの分析によれば、ゴセイブルーは、天装戦隊の「連携の要」とのこと(epic7「大地を護れ!」)。 | ||
;ゴセイブラック(スーツアクター=押川善文、声優=浜尾京介) | ;ゴセイブラック(スーツアクター=押川善文、声優=浜尾京介) | ||
: | :蛇をシンボルにしているランディック族のゴセイジャー。変身すると「巌のランディックパワー!!」と、唱える。 | ||
;ゴセイレッド(スーツアクター=竹内康博、声優=千葉雄大) | ;ゴセイレッド(スーツアクター=竹内康博、声優=千葉雄大) | ||
: | :ドラゴンをシンボルにしている、スカイック族のゴセイジャー。変身すると「嵐のスカイックパワー!!」と、唱える。 | ||
:ドラゴンヘッダーをゴセイブラスターに装着し、ドラゴンバレットを射ち出す。専用武器は、スカイックソード。 | :ドラゴンヘッダーをゴセイブラスターに装着し、ドラゴンバレットを射ち出す。専用武器は、スカイックソード。 | ||
;ハイド(演者=小野健斗) | ;ハイド(演者=小野健斗) | ||
143行目: | 114行目: | ||
;モネ(演者=にわみきほ) | ;モネ(演者=にわみきほ) | ||
:ランディック族の出身で、アグリの妹。ゴセイイエローに変身する。前向きだが、短慮で個人プレーに突っ走ることもある。性格は生真面目だし、仕切り屋で段取り好き。ズバズバものを言い、しばしば、口うるさくなることがある。 | :ランディック族の出身で、アグリの妹。ゴセイイエローに変身する。前向きだが、短慮で個人プレーに突っ走ることもある。性格は生真面目だし、仕切り屋で段取り好き。ズバズバものを言い、しばしば、口うるさくなることがある。 | ||
* | *植物も含めた大地の生命と交感できるらしい(epic9「ガッチャ☆ゴセイガールズ」)。 | ||
* | *戦闘では、epic9以降、ゴセイピンク(エリ)とのコンビネーション戦闘がよくなった。 | ||
*エリ曰く「ビシバシ系のモネ」(epic11「スパーク・ランディックパワー」)。 | *エリ曰く「ビシバシ系のモネ」(epic11「スパーク・ランディックパワー」)。 | ||
*ハイド曰く「子供」それも「典型的な子供」(epic14「最強タッグ誕生!」)。<br />設定上も、モネは天装戦隊中、わずかな年齢差だが最年少ということになっている。実は、アラタやエリよりも若く、唯一のハイティーンという設定。 | *ハイド曰く「子供」それも「典型的な子供」(epic14「最強タッグ誕生!」)。<br />設定上も、モネは天装戦隊中、わずかな年齢差だが最年少ということになっている。実は、アラタやエリよりも若く、唯一のハイティーンという設定。 | ||
* | *epic11「スパーク・ランディックパワー」では、ダメージを受けても、モンス・ドレイクの支援で即時回復するダイケシ星人、電撃のヨークババンガーに対し、「何か作戦あるのか?」と訊くゴセイブラック(アグリ)に向けて、「あるよ、力ずくで倒すの!!」と、ゴセイイエロー(モネ)。 | ||
== 関連事項 == | == 関連事項 == | ||
;天知邸 | ;天知邸 | ||
:広い敷地に建つ煉瓦作りの洋館。天知親子の2人暮らしには明らかにオーバースペースだが、私設の「天知天文研究所」も兼ねているのだろう。 | :広い敷地に建つ煉瓦作りの洋館。天知親子の2人暮らしには明らかにオーバースペースだが、私設の「天知天文研究所」も兼ねているのだろう。 | ||
: | :epic3「ランディックパワー、分裂」で、天知望が「星のデータの整理とか、父さんの手伝いとかしてくれれば」「ずっといても構わない」と、ゴセイジャーの下宿先として紹介。望的には「護星界に帰れない、困ってる人」を心配したらしい。望の話を聞いた天知博士の方は、「天体に興味を持っている若者がこんなにいて嬉しい」と、何か勘違いしてゴセイジャーの5人の下宿を了承。 | ||
:邸内には、妙に貴族風な家具調度品があったりする。 | :邸内には、妙に貴族風な家具調度品があったりする。 | ||
: | :ゴセイジャーの5人が下宿することになる部屋は、長年物置に使われたらしい部屋で、はじめ雑然といろいろな物が押し込められ、蜘蛛の巣も張っていた。モネがあげた第一声が「きったなー! ほんとにここに住むの?」。 | ||
;エキゾチックブラザー | ;エキゾチックブラザー | ||
: | :epic8「ゴセイパワー、暴走」で初登場する、4体のゴセイヘッダーの総称。ドラゴンヘッダーと同形だが、それぞれが、水色、紫色、オレンジ色、黄緑色に彩色されている(本来のドラゴンヘッダーは赤色)。 | ||
:トツネホ星人、出鱈目のファンダホーの能力で、天装術を制御できなくなったアラタが、ドラゴンヘッダーを召喚しようとして無地のゴセイカードにクレパスで直接ドラゴンヘッダーの絵を描き天装したところ、テンソウダーがカードを誤認識し召喚された……らしい。再現性はなく、真相は不明。 | :トツネホ星人、出鱈目のファンダホーの能力で、天装術を制御できなくなったアラタが、ドラゴンヘッダーを召喚しようとして無地のゴセイカードにクレパスで直接ドラゴンヘッダーの絵を描き天装したところ、テンソウダーがカードを誤認識し召喚された……らしい。再現性はなく、真相は不明。 | ||
:ゴセイグレートに変形合体して、エキゾチックゴセイグレートに。正面方向に転回されたゴセイグレートの翼に、右から左へ水色、紫色、オレンジ色、黄緑の順でジョイントしていく。 | :ゴセイグレートに変形合体して、エキゾチックゴセイグレートに。正面方向に転回されたゴセイグレートの翼に、右から左へ水色、紫色、オレンジ色、黄緑の順でジョイントしていく。 | ||
162行目: | 133行目: | ||
;ゴセイ界 | ;ゴセイ界 | ||
:護星天使の本拠地で、マスターヘッドがいる。地球とは天の塔で結ばれていた。 | :護星天使の本拠地で、マスターヘッドがいる。地球とは天の塔で結ばれていた。 | ||
: | :護星界がどんな場所かは不明だが、地球のある宇宙とは異世界にあるらしい。epic2「ファンタスティック・ゴセイジャー」では、太陽フレアが最大になる時に、ゴセイパワーを使えば、通路を開ける可能性がある、とされた(この時、ゴセイジャーは、ウォースターとの戦闘を優先し、地球へ残留することに)。 | ||
;ゴセイカード | ;ゴセイカード | ||
:普段は銀色で無地のカード。ゴセイジャーが、パワーやアイテムの名を唱えると、対応する絵柄が出現。これをテンソウダーにセットするとゴセイパワーを発揮したり、アイテムを出現させたりする。 | :普段は銀色で無地のカード。ゴセイジャーが、パワーやアイテムの名を唱えると、対応する絵柄が出現。これをテンソウダーにセットするとゴセイパワーを発揮したり、アイテムを出現させたりする。 | ||
176行目: | 147行目: | ||
;ゴセイスネーク | ;ゴセイスネーク | ||
:スネークヘッダーが新幹線接触して胴体を形成するゴセイマシン。列車のような長い胴体で地上を走行。ゴセイブラックが搭乗。 | :スネークヘッダーが新幹線接触して胴体を形成するゴセイマシン。列車のような長い胴体で地上を走行。ゴセイブラックが搭乗。 | ||
: | :変形すると、ゴセイグレートの腰、右脚、左太腿になり、まずゴセイタイガーと合体。2体がゴセイグレートの腰から下の部分になる。 | ||
;ゴセイタイガー | ;ゴセイタイガー | ||
:タイガーヘッダーがブルドーザーと接触して車体を形成するゴセイマシン。ゴセイイエローが搭乗。 | :タイガーヘッダーがブルドーザーと接触して車体を形成するゴセイマシン。ゴセイイエローが搭乗。 | ||
: | :変形しながら、まずゴセイスネークと合体。ゴセイグレートの左脚(膝から下)になり、2体でゴセイグレートの腰から下の部分になる。 | ||
;ゴセイドラゴン | ;ゴセイドラゴン | ||
:ドラゴンヘッダーが旅客機と接触して胴体を形成するゴセイマシン。全身真紅で、ワイバーンのような形状。ゴセイレッドが搭乗。 | :ドラゴンヘッダーが旅客機と接触して胴体を形成するゴセイマシン。全身真紅で、ワイバーンのような形状。ゴセイレッドが搭乗。 | ||
:変形合体すると、ゴセイグレートの頭部と胴体になり、ドラゴンの尻尾と頸部はそれぞれドラゴンソードの刀身と柄になる。 | :変形合体すると、ゴセイグレートの頭部と胴体になり、ドラゴンの尻尾と頸部はそれぞれドラゴンソードの刀身と柄になる。 | ||
;ゴセイバスター | ;ゴセイバスター | ||
: | :5人のゴセイジャーがそれぞれの専用武器を組みあせて作る、クロスボウに似た形状の大形武器。組み合わせた後、5人が1枚ずつ種族の紋章カードをセット(カードはセットと同時に丁度下敷きくらいの大きさに変化)して使用。5人で支えながら、ゴセイダイナミックを放つ。 | ||
;ゴセイパワー | ;ゴセイパワー | ||
:ゴセイジャーが使う超常的なパワー。様々に発現するが、ゴセイカードを、テンソウダーにセットすることで発動するらしい。 | :ゴセイジャーが使う超常的なパワー。様々に発現するが、ゴセイカードを、テンソウダーにセットすることで発動するらしい。 | ||
* | *epic8「ゴセイパワー、暴走」で、ゴセイパワーの制御ができなくなったゴセイレッドがアラタの姿に戻れなくなった時、ハイドはゴセイカードを使い続け、ゴセイパワーを使い尽くせば元の姿に戻れる、旨を告げる。このことから考えると、ゴセイパワーは、元々、護星天使たちの身体に秘められたエネルギーで、その応用(天装術)にゴセイカードが用いられるのかもしれない(?)。 | ||
;ゴセイフェニックス | ;ゴセイフェニックス | ||
:フェニックスヘッダーがジェット戦闘機と接触して胴体を形成するゴセイマシン。フェニックスのような形状で、アクロバット飛行が得意。ゴセイピンクが搭乗。 | :フェニックスヘッダーがジェット戦闘機と接触して胴体を形成するゴセイマシン。フェニックスのような形状で、アクロバット飛行が得意。ゴセイピンクが搭乗。 | ||
198行目: | 169行目: | ||
:それぞれが、自律的な意志も持つとの設定らしいが、ゴセイジャーがゴセイカードを使うと、ワープする感じで飛来してくる。 | :それぞれが、自律的な意志も持つとの設定らしいが、ゴセイジャーがゴセイカードを使うと、ワープする感じで飛来してくる。 | ||
*大きさもかなり変化し、小形形態では、ゴセイブラスターのアタッチメントになる。大形形態では、ゴセイマシンに変化。巨大化したゴセイヘッダーが、乗り物に接触。接触した乗り物の形態を参考にする感じで、ヘッダーの後ろに胴体が生える。 | *大きさもかなり変化し、小形形態では、ゴセイブラスターのアタッチメントになる。大形形態では、ゴセイマシンに変化。巨大化したゴセイヘッダーが、乗り物に接触。接触した乗り物の形態を参考にする感じで、ヘッダーの後ろに胴体が生える。 | ||
*当初は、ゴセイジャーそれぞれのシンボルと同じ5体のゴセイヘッダーのカードを使った召還に応じ、小形形態でワープしてくる。<br /> | *当初は、ゴセイジャーそれぞれのシンボルと同じ5体のゴセイヘッダーのカードを使った召還に応じ、小形形態でワープしてくる。<br />epic2でゴセイマシンの召還カードが使われるようになると、どことも知れない小島に建つ神殿のような建造物の内部から、5体のゴセイヘッダーが飛び出す場面が映されるようになる。ゴセイヘッダーは、巨大形態が基本形なのかもしれない。<br />5体のゴセイヘッダーは潜む、神殿のある島は海中にあるらしい。海上に浮上する様子は、epic12「ミラクル・ゴセイヘッダー大集合」で描かれる。 | ||
* | *epic5「マジカル・ハイド」で、マスターヘッドは「ゴセイヘッダーは、5体だけじゃない。地球のどこかにまだ何体も眠っている」と、データスを通じてゴセイジャーに語る。<br />その話を聞いて、混乱する望に、エリは「私たち護星天使を助けるために、人間界に降りてきて、どこかでひっそり暮らしている」のがゴセイヘッダーだ、と教える。<br />epic12「ミラクル・ゴセイヘッダー大集合」で、アラタは、「ゴセイヘッダーも地球の一部」と語る、護星界から降りてきたのか、地球の一部なのか、もうわけがわからない。考え方としては、「護星界も実は地球の一部」説。「護星界から降りてきた後、地球の一部になる」説、など他にもあるだろう。 | ||
;ゴセイマシン | ;ゴセイマシン | ||
:護星天使の伝承で「五色の力、光より現れ、闇を打ち砕く」と伝えられていた伝説の力。 | :護星天使の伝承で「五色の力、光より現れ、闇を打ち砕く」と伝えられていた伝説の力。 | ||
211行目: | 182行目: | ||
:機敏さに優れている。傾向として、用心深く慎重で、かつ冷静。ランディック族い言わせれば「臆病」。 | :機敏さに優れている。傾向として、用心深く慎重で、かつ冷静。ランディック族い言わせれば「臆病」。 | ||
;シーイックブラザー | ;シーイックブラザー | ||
: | :epic5「マジカル・ハイド」で初登場する、ソーシャークヘッダー、ハンマーシャークヘッダー、マンタヘッダーの3体のゴセイヘッダーの総称。宇宙ウィルスで子供たちを苦しめた、バグンテス星人、流感のウチュセルゾーに対し、ゴセイブルーが怒りを滾らせた時、召還カードが生じた。 | ||
:ソーシャークヘッダーがゴセイグレートの右手に、ハンマーシャークヘッダーが左手に、マンタヘッダーが頭部に変形合体して、シーイックゴセイグレートとなる。ゴセイグレートの腕のヘッダーは、膝のジョイント部に移動、頭部は収納された後に、マンタヘッダーが合体。 | :ソーシャークヘッダーがゴセイグレートの右手に、ハンマーシャークヘッダーが左手に、マンタヘッダーが頭部に変形合体して、シーイックゴセイグレートとなる。ゴセイグレートの腕のヘッダーは、膝のジョイント部に移動、頭部は収納された後に、マンタヘッダーが合体。 | ||
:ゴセイブルー以外のゴセイジャーが、小形形態のシーイックブラザーを装着したゴセイブラスターを使うと、ブルーとの同時射撃で、シーイックバレットの合体攻撃を放てる。 | :ゴセイブルー以外のゴセイジャーが、小形形態のシーイックブラザーを装着したゴセイブラスターを使うと、ブルーとの同時射撃で、シーイックバレットの合体攻撃を放てる。 | ||
;彗星のブレドラン(スーツアクター=清家利一、声優=飛田展男) | ;彗星のブレドラン(スーツアクター=清家利一、声優=飛田展男) | ||
:ウォースターの幹部級宇宙人。甲虫のような角を持つ。長槍を武器に、槍先や掌から「彗星弾」を放つ。ビービ虫の創造者で、星人を巨大化させる役目も担っている。 | :ウォースターの幹部級宇宙人。甲虫のような角を持つ。長槍を武器に、槍先や掌から「彗星弾」を放つ。ビービ虫の創造者で、星人を巨大化させる役目も担っている。 | ||
: | :epic1で、地球について「これまで侵略した惑星とは少し違う」と、モンス・ドレイクに進言。 | ||
;スカイック族 | ;スカイック族 | ||
:護星天使の一種族。「風を司る」と言われる(epic4「響け、天使の歌」)。翼をデザイン化した紋章を使っている。 | :護星天使の一種族。「風を司る」と言われる(epic4「響け、天使の歌」)。翼をデザイン化した紋章を使っている。 | ||
222行目: | 193行目: | ||
*ズテラメドロプ星人、研究のアバウタの分析によれば、スカイック族の2人は「スピード自慢」で機動力があるとのこと(epic7「大地を護れ!」)。 | *ズテラメドロプ星人、研究のアバウタの分析によれば、スカイック族の2人は「スピード自慢」で機動力があるとのこと(epic7「大地を護れ!」)。 | ||
;スカイックブラザー | ;スカイックブラザー | ||
: | :epic9「ガッチャ☆ゴセイガールズ」で初登場する、タカヘッダー、クロウヘッダー、プテラヘッダーの3体のゴセイヘッダーの総称。ブスワ星人、女王蜂のイリアンに、追い詰められているゴセイイエローを救おうとして、召還カードが発現。 | ||
:ゴセイグレートに変形合体して、スカイックゴセイグレートに。タカヘッダーが頭部になり、クロウヘッダー、プテラヘッダーはそれぞれ右肩、左肩の翼部分にジョイント。 | :ゴセイグレートに変形合体して、スカイックゴセイグレートに。タカヘッダーが頭部になり、クロウヘッダー、プテラヘッダーはそれぞれ右肩、左肩の翼部分にジョイント。 | ||
:ゴセイブラスターにセットして使用すると、それぞれが、タカバレット、クロウバレット、プテラバレットを放つようになる。 | :ゴセイブラスターにセットして使用すると、それぞれが、タカバレット、クロウバレット、プテラバレットを放つようになる。 | ||
256行目: | 227行目: | ||
;ビービ虫 | ;ビービ虫 | ||
:彗星のブレドランが操る怪しい生き物。群れてウォースターの宇宙人に取り付くと、巨大化させる能力を持つ。 | :彗星のブレドランが操る怪しい生き物。群れてウォースターの宇宙人に取り付くと、巨大化させる能力を持つ。 | ||
:芋虫のような印象の、細長い三角錐状の胴体にコウモリのような羽が生えていて、尻尾の先は銛の穂先のような形状。頭部はなく、胴体の先に大きな一つ目がついている。<br /> | :芋虫のような印象の、細長い三角錐状の胴体にコウモリのような羽が生えていて、尻尾の先は銛の穂先のような形状。頭部はなく、胴体の先に大きな一つ目がついている。<br />epic3「ランディックパワー、分裂」で、流星のデレプタが「奇妙な生物だ。これまでどこの星でもみたことがないな」と語ると、彗星のブレドランは「私が、ありとあらゆる生き物の毒や病、悪意を練り上げて造ったもの」と応じる。 | ||
;マスターヘッド(声優=沢木郁也) | ;マスターヘッド(声優=沢木郁也) | ||
: | :あらゆる護星天使の指導者で、護星界を司る存在。epic1では、セリフで名のみ語られたが、epic2から、古代遺跡にあるような巨大人面像の姿が現れる。 | ||
:護星界にあって、地球のゴセイジャーたちとは、当初テンソウダーで交信するのみ。ただし、通信は基本的には途絶していて、時々、偶然連絡がとれる。 | :護星界にあって、地球のゴセイジャーたちとは、当初テンソウダーで交信するのみ。ただし、通信は基本的には途絶していて、時々、偶然連絡がとれる。 | ||
*後、データスが起動すると、データス経由の交信もできるようになる。ただし、データスでも、テンソウダーの交信同様、時々偶然連絡がとれる。 | *後、データスが起動すると、データス経由の交信もできるようになる。ただし、データスでも、テンソウダーの交信同様、時々偶然連絡がとれる。 | ||
;マジス(演者=伊藤陽佑) | ;マジス(演者=伊藤陽佑) | ||
: | :シーイック族の護星天使候補生で、ウォースターの地球侵出まで、ハイドのパートナーだった。epic10「ハイドの相棒」で、回想シーンに登場。ハイドの親友だった。流星のデレプタが天の塔を破壊したこ頃、地球を沸騰させようとしていたルビーウ星人、[[5000℃のクラスニーゴ]]をハイドと共に迎え撃ち、捨て身の攻撃をして落命。アラタたちはその事情を知らなかったので、ハイド以外の4人とは面識が無かった模様。 | ||
;魔虫兵ビービ | ;魔虫兵ビービ | ||
:「ビービ兵」とも。ウォースターの下級兵士。 | :「ビービ兵」とも。ウォースターの下級兵士。 | ||
279行目: | 250行目: | ||
:護星天使の一種族。草花をデザイン化した紋章を使っている。 | :護星天使の一種族。草花をデザイン化した紋章を使っている。 | ||
:傾向として誇り高く、勇猛果敢な種族。腕力、打撃力などが優れている。しばしば猪突猛進することも。高いプライドから、他の種族に偏見を抱く傾向も目立つ。簡単に言えば、体育会系のノリ。 | :傾向として誇り高く、勇猛果敢な種族。腕力、打撃力などが優れている。しばしば猪突猛進することも。高いプライドから、他の種族に偏見を抱く傾向も目立つ。簡単に言えば、体育会系のノリ。 | ||
* | *ズテラメドロプ星人、研究のアバウタの分析によれば、ランディック族の2人は、「力任せに攻撃を繰り出すしか能の無いお前たち」とのこと(epic7「大地を護れ!」)。 | ||
*データスによれば「とにかく突っ走る種族」とのこと(epic11「スパーク・ランディックパワー」)。 | *データスによれば「とにかく突っ走る種族」とのこと(epic11「スパーク・ランディックパワー」)。 | ||
;ランドシーバスター | ;ランドシーバスター | ||
:ランディックアックス、ランディッククロー、シーイックボウガンを組み合わせて作る大形武器。ゴセイバスターよりは小ぶり。3枚の紋章カードをセットしてランドシーダイナミックを放つ。 | :ランディックアックス、ランディッククロー、シーイックボウガンを組み合わせて作る大形武器。ゴセイバスターよりは小ぶり。3枚の紋章カードをセットしてランドシーダイナミックを放つ。 | ||
;ランディックブラザー | ;ランディックブラザー | ||
: | :epic6「ブレイクアウト・ゴセイジャー」で初登場する、クワガヘッダー、サイヘッダー、ティラノヘッダーの3体のゴセイヘッダーの総称。高速移動の能力を誇るイラブンゴラ星人、韋駄天のヒドウに、ゴセイグレートが追いすがろうとした時、ゴセイブラックとゴセイイエローの手元に、召還カードが生じた。 | ||
:サイヘッダーがゴセイグレートの右足先に、ティラノヘッダーが左足先に、クワガヘッダーが頭部に変形合体して、ランディックゴセイグレートとなる。ゴセイグレートの足先のヘッダーは、膝のジョイント部に移動、頭部は収納された後に、クワガヘッダーが合体。 | :サイヘッダーがゴセイグレートの右足先に、ティラノヘッダーが左足先に、クワガヘッダーが頭部に変形合体して、ランディックゴセイグレートとなる。ゴセイグレートの足先のヘッダーは、膝のジョイント部に移動、頭部は収納された後に、クワガヘッダーが合体。 | ||
:ランディック族以外のゴセイジャーが、小形形態のランディッククブラザーを装着したゴセイブラスターを使うと、ブルーとの同時射撃で、ランディックバレットの合体攻撃を放てる。 | :ランディック族以外のゴセイジャーが、小形形態のランディッククブラザーを装着したゴセイブラスターを使うと、ブルーとの同時射撃で、ランディックバレットの合体攻撃を放てる。 | ||
292行目: | 263行目: | ||
*流星のデレプタは、epic12「ミラクル・ゴセイヘッダー大集合」で、天装戦隊に倒される。 | *流星のデレプタは、epic12「ミラクル・ゴセイヘッダー大集合」で、天装戦隊に倒される。 | ||
= メディアミックス展開 = | ==メディアミックス展開 == | ||
== コミカライズ == | ===劇場用作品=== | ||
*『[[天装戦隊ゴセイジャー エピックON THEムービー]]』 | |||
=== コミカライズ === | |||
番組の本放送時の雑誌連載 | 番組の本放送時の雑誌連載 | ||
*「[[テレビマガジン]]」([[講談社]])、「[[てれびくん]]」([[小学館]])で連載。 | *「[[テレビマガジン]]」([[講談社]])、「[[てれびくん]]」([[小学館]])で連載。 | ||
== ショートムービー == | === ショートムービー === | ||
== イベント == | === イベント === | ||
== ゲーム == | === ゲーム === | ||
== | === OVD === | ||
== ノベライズ == | === ノベライズ === | ||
特になし | 特になし | ||
== その他 == | === その他 === | ||
= 商品情報 = | == 商品情報 == | ||
== | === DVD === | ||
== 関連書籍 == | == 関連書籍 == | ||
= 話題まとめ = | == 話題まとめ == | ||
<!-- *[[namazu:天装戦隊ゴセイジャー]] (全文検索結果) --> | <!-- *[[namazu:天装戦隊ゴセイジャー]] (全文検索結果) --> | ||
== チャットログ == | === チャットログ === | ||
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2010/11/20101106.html#180000 | ;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2010/11/20101106.html#180000 | ||
:「マトリンティす帝国が出てきてからゴセイジャーが面白くなってきてますなあ」 | :「マトリンティす帝国が出てきてからゴセイジャーが面白くなってきてますなあ」 | ||
== blog記事 == | === blog記事 === | ||
<!-- === [http://drupal.cre.jp/taxonomy/term/****/all Drupal.cre.jp - 天装戦隊ゴセイジャー]新着 === --> | <!-- === [http://drupal.cre.jp/taxonomy/term/****/all Drupal.cre.jp - 天装戦隊ゴセイジャー]新着 === --> | ||
<!-- {{rss_show(http://drupal.cre.jp/taxonomy/term/****/all/feed)}} --> | <!-- {{rss_show(http://drupal.cre.jp/taxonomy/term/****/all/feed)}} --> | ||
329行目: | 303行目: | ||
== 余談 == | === 余談 === | ||
= リンク = | == リンク == | ||
== 外部リンク == | === 外部リンク === | ||
*[[天装戦隊ゴセイジャー 関連サイト集]] | *[[天装戦隊ゴセイジャー 関連サイト集]] | ||
== ニチアサwiki内資料リンク == | === ニチアサwiki内資料リンク === | ||
[ | {{スーパー戦隊シリーズ}} | ||
{{DEFAULTSORT:てんそうせんたいこせいしやあ}} | |||
[[Category:天装戦隊ゴセイジャ―|*]] | |||
[[Category:スーパー戦隊シリーズ]] |