「トーク:メインページ」の版間の差分
編集の要約なし |
鍼原神無〔はりはら・かんな〕 (トーク | 投稿記録) 編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
<!-- | '''トーク:メインページ''' | ||
<!--準備段階初期にkannnaが起こしたページです。正規にログインできる人は誰でも、申し合わせに沿った作法で書き換え可、とします--> | |||
=準備段階:アクションプラン= | =準備段階:アクションプラン= | ||
==確定方針== | ==確定方針== | ||
'''【基本方針】''' | '''【基本方針】''' | ||
*<licorice> フロントページに、仮面ライダー&プリキュア中心、その他のコンテンツは編集者募集中連絡ください、的感じでw/ちゃんと明記しておけば良いでしょう。(2013/06/17/next) | |||
*<licorice> 閲覧性というか、読んでいて読んでいたくなるものにしたいですねー(2013/06/22/next) | |||
*<kannna>ファン目線前提で限定された記事にならないよう編集(誘導??)していきたい。(ファン目線の記述もあって当然だが、区別はつけていく) | |||
*優先移行させる「必要な記事」について、元Wikiの手入れの仕方共々確認と方法・方針共有を常に意識。(2013/06/18/next) | |||
'''【中期目標】''' | |||
* | *2013/06/22開設準備が整う前後に、IRC#ニチアサチャンネルの公開ログ付設置を、licoriceさんに申請する。 | ||
**⇒キーは、[メインページ]、「仮面ライダーシリーズ」「プリキュアシリーズ」のシリーズ紹介記事のページ?? | |||
'''【当面の方針】''' | '''【当面の方針】''' | ||
14行目: | 19行目: | ||
**⇒2013/06/18#もの書きwikiから記事を移行した後に誘導リンクのみを残すのは、少なくとも、[メニューリスト][参加案内]が固まった後にする。 | **⇒2013/06/18#もの書きwikiから記事を移行した後に誘導リンクのみを残すのは、少なくとも、[メニューリスト][参加案内]が固まった後にする。 | ||
*番組タイトルのテンプレートは「仮面ライダー」「スーパー戦隊」「プリキュア」のシリーズ毎に作る。 | *番組タイトルのテンプレートは「仮面ライダー」「スーパー戦隊」「プリキュア」のシリーズ毎に作る。 | ||
'''【その他】''' | '''【その他】''' | ||
*準備段階のページには、それぞれ冒頭に、コメントアウトを使い<たたき台整理誰それ>みたいに記しておく。開設時に消去。 | |||
*各記事ページに入れる広告バナーについて<asahiya> 編集画面で5個並べたほうがよさそうです。 | *各記事ページに入れる広告バナーについて<asahiya> 編集画面で5個並べたほうがよさそうです。 | ||
''' | ===実作業プラン=== | ||
'''【優先目標】''' | |||
*[メニューリスト][参加案内]、[メインページ]など、開設用最低限の準備。 | *[メニューリスト][参加案内]、[メインページ]など、開設用最低限の準備。 | ||
**⇒2013/06/18<kannna>がたたき台を作ってみる。中1日目安で、[メニューリスト][参加案内]。 | **⇒2013/06/18<kannna>がたたき台を作ってみる。中1日目安で、[メニューリスト][参加案内]。 | ||
**⇒番組タイトル紹介記事のサンプルを作り、詳細検討。カテゴリ-ソートキー整備の方針整理とも連動させる。 | |||
'''【カテゴリ-ソートキー】''' | |||
'''【タイトル別番組紹介サンプル記事検討】''' | '''【タイトル別番組紹介サンプル記事検討】''' | ||
*番組タイトルのテンプレートは「仮面ライダー」「スーパー戦隊」「プリキュア」のシリーズ毎に作る。 | *番組タイトルのテンプレートは「仮面ライダー」「スーパー戦隊」「プリキュア」のシリーズ毎に作る。 | ||
**⇒2013/06/18<asahiya> | **⇒2013/06/18<asahiya>がひな形を念頭に整形してみる。[ゴーバスターズ][フォーゼ][ドキプリ]。左記と別に、ドキプリのエピソードリストページも、考えてみる(検討事項)。 | ||
**⇒2013/06/22<kannna>も[オーズ][ゴーカイジャー]のサンプルページを整形してみる。 | |||
***⇒asahiya担当、kannna担当、のサンプルを付き合させて方針検討、調整。 | |||
**⇒[要望]<akito3156> とりあえず、EDには「振付」という項目が必要だと思う父親(ダメ | **⇒[要望]<akito3156> とりあえず、EDには「振付」という項目が必要だと思う父親(ダメ | ||
*番組タイトルのテンプレートは、全ての原型になるような「番組タイトルテンプレート(仮称)」も合わせて作っていく。将来、デジモンやバトスピでテンプレートを作るとしたら、原型テンプレートを踏まえて作られるよう誘導とするため。 | |||
'''【開設に最低限必要な記事の準備】'''[メニューリスト][参加案内]、[メインページ]、等 | |||
*[メニューリスト][参加案内][記事制作のポイント] | |||
**⇒カテゴリ-ソートキーの整備と連動させ検討。調整していく。 | |||
'''【短期予定】''' | |||
*次の打ち合わせは、6月25日(火)にm#nextで予定。詳細は、前日頃連絡確認。(2013/06/21申合せ) | |||
'''【その他】''' | |||
*2013/06/22申し合わせた準備作業の過程で、事前打合せはないが必要と思ったページは、検討たたき台前提で投入してもいい。「やたらに本数を投入しない事」、「(当前だが)申し合わせた作業優先である事」、「投入直後に#nextに事後報告する事」、「投入後の検討調整には積極的に応じる前提」、が条件。 | |||
*2013/06/22各番組のシリーズ紹介ページを移植する際、記事は出来るだけシェープアップしていく方向で。その際、記事から除外した要素や情報は、当初覚えの意味で、各記事のトーク(議論)に残していく(箇条書化でもいい)。 | |||
===ドゥー=== | ===ドゥー=== | ||
38行目: | 56行目: | ||
===シー(チェック)=== | ===シー(チェック)=== | ||
'''【タイトル別番組紹介サンプル記事検討】''' | |||
http://cre.jp/blog/2013/06/21/next20130621.html#150000 | |||
*「Lev1の小見出と、記事セクション内にて :****: でくくり出す太字項目見出しとが、区別をつけづらい」(書式の問題) | |||
**⇒処理法はありそうだから、kannnaが、試しにやってみる。(「オーズ」「ゴーカイジャー」をサンプルに) | |||
***⇒asahiya担当、kannna担当双方のサンプルは、次回以降比較検討していく。 | |||
*(サンプル記事で)用語や登場人物の整理指標を明確化していく必要あり。 | |||
**⇒本wikiでの、カテゴリ-ソートキーの整理方針と連動させながら検討。 | |||
'''【カテゴリ-ソートキー整理】''' | |||
http://cre.jp/blog/2013/06/21/next20130621.html#150000 | |||
*記事のカテゴリーについて、3区分の案と、5区分の案が提示された。 | |||
*「ナビゲーションテンプレート」の検討整理が重要。 | |||
===検討事項=== | |||
*2013/06/18<asahiya>が、ドキプリのエピソードリストページも、考えてみる。 | |||
**⇒ドキプリでなく、#もの書きwikiにある仮面ライダー番組どれかの、エピソードリストを、ニチアサwiki用サンプルとして整形してもいい(2013/06/22) | |||
*2013/06/22<kannna>が、ナビゲーション・テンプレートのダミーを考えてみる。 | |||
*2013/06/22MediaWikiをシステム的に理解してる人がいたら、準備段階から巻き込んじゃおうか?? | |||
* | **⇒思い当たる人がいたら、打診してもいい(06/22現在) | ||
**⇒チャット用の1行、2行くらいの、募集告知を考えてみる。 | |||
*2013/06/18<asahiya> もの書きWikiのほーで〔スーパー戦隊、仮面ライダー、プリキュアのシリーズページには〕、進捗を書きこんでしまうw(コメントアウトで)/3リスト見なきゃいけない手間はありますが | |||
*< | **⇒<kannna>試しにやってみましょう。 | ||
http://cre.jp/blog/2013/06/17/next20130617.html | http://cre.jp/blog/2013/06/17/next20130617.html |